この商品は素晴らしいです
これを試す前は EDLC 舐めてました
他のブランドも買いました
性能がぜんぜん 違います
安物買いの銭失いになりました
容量の大きい商品が 欲しくなりました
会社トラックに数年前から使用。効果は目で見て分かるような商品ではありませんが、予防目的で使用しております。外装が赤の商品がお気に入りなのですが、いつものように在庫なしのようで入荷待ちで購入しました。
ピューマさんのこの製品は、以前から使わせて頂いており、車の買い替えと同時にバージョンアップをしてみました。
想い通り以上のパフォーマンスが感じられ大満足です。
程度の悪いバッテリ-2台ありました。充電器で充電しても電圧が回復せず、購入した本器を併用し充電を繰り返したら電圧が回復しました。
使用をあきらめていたバッテリ-2台がほぼ回復したと思われます。
購入して思った以上に効果が得られたと感じました。
DIYでナビを取り付けたのでナビ改革の取り付けも簡単でした
プッシュボタンでエンジンをオンオフするキーレスプッシュスタートシステム装備車の場合はエンジンを停止したのちAAC電源に5秒以内に切り替える必要があり面倒くさいので常時電源からオンオフのスイッチを追加しています
これによりスイッチをオンにしていればあとはエンジンの入り切りだけで
アイドリングストップが出来ました。
ただし車を降りる時はオフにしないといけません
バッテリーが上がるので
オプションのサブバッテリーが電圧降下によるとナビの再起動を
防止しています
注文から納品までの流れはとてもスムーズで不満はありません。今回購入した商品PRA-P060/AC100Vは4年近く放置していたディープサイクルバッテリーにて復活を期待して使用しましたが復活できませんでした。現在使用中のディープサイクルバッテリーにて使用していますが効果のほどはまだ分かりません。
b19の軽自動車用バッテリーを復活させてみたいと思い購入しました。
車から外した当初バッテリーのsohは83パーセントほどでした。
購入前はメルテックのパルス充電器で1か月ほどパルス維持充電していました。テスターで計ったら1か月でsoh85パーセントほどでした。
この商品を買って、1週間ほど充電器と併用して満充電状態から、維持充電で使いました。テスターで計測しましたがsohはほぼ上がらずsoh85-86ぐらいでした。しかし、説明書に放電してパルス充電すると回復する場合もあると書いてあったので、セルスターの100v短形波インバーターを購入し、60wの白熱電球を繋いで放電してみました。だいたい電圧が、放電時12.0vぐらいまで放電させてテスターで計測しsoc60-70パーセントぐらいでした。
そこからこのパルス発生器とメルテックの充電器て併用充電すると、sohが1回の放充電で2パーセントぐらいづつ上がっていきました。10回から15回ぐらいやったら今、soh100パーセントいきました。普通だったら買い替えなんでしょうが、弱ったバッテリーを復活させてみたいというある意味趣味的な道具だと思います。復活できないバッテリーもあると思いますが、バッテリーテスターなどで管理されてるバッテリーなら復活できる確率は上がると思います。最初半信半疑なところもありましたが、買ってよかったです。放電させてからの充電が結構効果ありでした。